精密ゴム部品製造のことならお任せください。高い技術と確かな実績でお客様のニーズにお応えします。
株式会社 丸友ゴム製作所
問題解決
お客様の要望する製品を、最適な品質で決められた納期に低コストで提供することが、生産会社としての役割です。その中でも、いかに低コストを実現し、お客様に提 供することができるかということが非常に重要な問題です。私たちは、ゴム製品の設計から製造まで全体に携わることで、その製品のVAやVEを可能します。 また、製造工程や新しい製法(ウエストレス製法など)の導入により製造原価の低減を日々追及しています。
熟練の技能と最新の設備(ウエストレス製法)によるコストダウン
長年ゴム成形加工に携わってきた熟練の技能は、一朝一夕で蓄積されるものではありません。まさに、私たちにとっての宝であり、無形の財産なのです。この目に見えない「技能」をお客様のご要望通りの形にすることが私たちのひとつの使命だと考えています。さらに、私たちは最新の製造方法として「ウエストレス製法」を取り入れております。(詳細は、こちらをご覧ください) この製法は、
① ゴム材料のシーティング、裁断・計量等の前加工工程が不要
② バリ無し成形のため、成形後のバリ仕上げ作業が不要
③ 成形時の材料ロスゼロ
④ 寸法精度が高い
等の効果があります。従来、ゴム成形時に必ずといっていいほど発生する「バリ」を作り出さない、画期的な製法です。同時に、製品の寸法精度も確保することができます。また、ゴム材料の前工程加工(シーティング、裁断・計量)の省略化や、ゴム成形後のバリ仕上げ作業が不要になる等、これらによるコストダウン効果は計り知れません。ゴム材料の計量のバラつきのよる、不良品の発生原因を除去することも可能となります。製品の高品質化とコストダウンの両立を図ることができる製法が、この「ウエストレス製法」です。
柔軟な生産体制
リードタイム短縮と在庫削減による柔軟な生産体制の構築を、日々推進しています。リードタイム短縮は、生産ロットの最適化と滞留時間の最小化によって実現されます。 もっとも効率のよい生産計画を作ることにより、リードタイムを短縮し、突発的な受注に対応できるようフレキシブルな体制でお客様のご要望にお応えします。
生産管理システムによる納期管理
最新の生産管理システムの導入により、受発注や在庫管理、納期管理を徹底しています。現場にも直結した情報の共有化により、現在の工場の状態が日々、把握できます。 現場の問題を常にリアルタイムで把握し、問題解決の突破口としています。
小型部品の量産加工技術
私たちが、今までもっとも得意としてきた加工技術が、小型のゴム成形品です。 内径φ0.5×太さφ0.3ミリという、小型リングのゴム成形など、高精度なゴム部品や多くの精密ゴム成形品を生産してきました。金型の設計から携わることで、製品の品質や結果的なVAやVEを実現することも多いのです。
品質検査の徹底
上記のような高精度の小型ゴム製品を成形し、お客様のご要求に合う製品を出荷していくためには、当然品質検査が重要になります。私たちの検査体制の充実が、 客先での納入検査フリーという実績です。お客様に信頼されているがゆえに可能な実績だと自負しています。
検査装置の充実
検査体制を支えているのが、充実した検査機器です。3次元非接触工具顕微鏡・ウォーレスマイクロ硬度計等を代表とする高度な検査機器が、私たちの品質を根底から支えています。検査機器の充実度をご覧になれば、私たちの製品レベルがお分かりになると思います。